インタヴューの相手は、アーティストでモデルのベラミー サヤさん。カナダ人で日本人。コドモでオトナ。よわくて強い。そんな境界線の上を歩きながら、自らの頭で考えたサヤさんの言葉は、人のこころを自由で健康にします。
「15歳の自分と今の自分が、ぜんぜん違う人のように感じる」。他人の目を気にしすぎていたサヤさんがどう変わっていったのか。全4回です。お楽しみください。
1998年カナダ、モントリオール生まれ。アーティスト。ライター。翻訳者。モデル。 15歳でモデル事務所に所属し、2016年で都内の高校を卒業。同時にモデル事務所をやめ、9月にトロント大学に入学したが、現在は大学生活再開に準備中。色々な仕事をしながら絵を描いている。
1987年埼玉県生まれ。The U 編集長。イラストレーター。1月15日から原宿の「ビオ オジヤン カフェ」で個展やってます。1年半海外を旅してた。
言葉はその人自身を表してる
マスダ
いちばんつまらないのって、無視されちゃうものだと思うんですよ。何の引っ掛かりもなくて、何の感情も生まれないもの。
サヤ
そう、ひっかかってくれたほうがうれしいですよね。
どんな反応でもいいから、その反応を観察するのが好きなんです。前はその反応に振り回されてたんですけど、その人は私のことを言ってるんじゃなくて、その人の言葉はその人自身を表してるってわかったんです。
マスダ
ああああ、わかるような気がします。それは、すごくおもしろいです。
サヤ
私のことをポジティブに言ってくれる人は、その人がポジティブなものを見るチカラがあるんだなって。
マスダ
逆に悪口を言う人は、自分のなかでなにかしらあるってことですよね。
この考え方は、こころがラクになりますね。なにか悪いことを言われたとしても、半分は自分へのフィードバックだけど、もう半分はその人のアイデンティティーも表してるんだなあって。
サヤ
そうですね。すべて自分がわるいわけではないって。
話す相手によって、別の自分が出てきません?いろんな自分がいるじゃないですか。
マスダ
はい、相手によっていろんな自分が出てきますね。人は鏡だと思ってて、気持ちのいい人と話すとぼくも気持ちよく話せて、怒ってる人と話すと、自分も怒ってしまいます。
サヤ
そう、それも半分っこだなあって。
好きなもの、おもしろいなあと思うことを
マスダ
これから、どうしたいていきたいとかありますか?
サヤ
これからどうしようかなって考えてて。休学しているトロントの大学に戻るか、アートスクールか、どっちに行こうかなあって。いろんな人に意見を聞いてて。いろんなアドバイスをもらうんですよ。
ある人は、アートをやりたいなら、コネクションできるからアートスクールに入ればって。昨日話した友だちは視野を広げるために大学に行ったほうがいいよって。有名なアーティストは、ほとんどアートスクールに行ってないよって(笑)。
マスダ
ああ。
サヤ
おもしろいなあって。
マスダ
ぼくの意見は、冷たい感じですが、「どっちでもいい」です。
どっちの道も正解にも、不正解にもできて。自分が選んだ道を正解になるよう行動していくしかないんですよね。
サヤ
お父さんも同じこと言ってました。
マスダ
そうですか。じゃあ、話の合うお父さんと一杯やりたいと思います(笑)。
サヤ
まだ10年後の私はわからないんですけど。前は考えていたことと、まったく違う方向に行ったことがあるんです。
マスダ
ああ、10年後の自分と。
サヤ
高校生のとき、私はここの大学に行って、こうして、こうしてって考えてたんですけど、それは自分のやりたかったことじゃなくて。みんなそうしてるから、私もそうしようみたいな。
まさか、休学するとは思わなかったですね。たぶん、「サヤはそういう人じゃない」って、みんなびっくりしたと思います。
本当のことを言うと、最初は休学して日本に戻ってきた自分にがっかりだったんですね。あきらめちゃったのかって。これから、何をすればいいんだろうって。
何をしたいんだろうって、まだ考え中なんですけど、仕事のことを考えるんじゃなくて、お金のことを考えるんじゃなくて、ステータスのことを考えるんじゃなくて、自分の好きなもの、おもしろいなあと思うことを勉強して、そこでの出合いを大事にしながら、自然にやっていけたらなあって。
好きなもので、生活が成り立てば、いいんですけどね。
(サヤさんとの対談はこちらでおしまいです。お読みいただき、ありがとうございました。いただいた感想は、サヤさんにお届けします)
感想を送る/サヤさんにエールを送る