100人いれば100人の答えがあります。「100人100答」は、みんなで自分の考えを答える遊びの場です。
学生のときは、「答えは1つ」だと思ってテストを受けていたけど、オトナになって働いたり、暮らしてみると、「答えって1つじゃない」「だれも答えを知らない問題がある」ってことがわかってきました。
「100人100答」では、いろんな答えがあっていい問いを出します。あなただったら、どう答えますか?送っていただいたみんなの答えは、ご紹介します。
天才ってどんな人?
「天才ってどんな人?」あなただったら、どう答えますか?
問いに対していただいた、みんなの答えです。
75億人
賛辞としての天才は口八丁手八丁の人の謂いかも知れませんね。才能としての天才は現在75億人程いますかね。真面目に応え過ぎましたか?済みません。(*^-^*)
全員に天才への道は開いてて、口と手を動かしてはじめて天才と思われるんですね。
驚かせてくれる人達
ワタシの理解を超えた何かで驚かせてくれる人達に出会うと「天才っ!」って思うかな。理解を超えすぎてワタシでは驚くこともできない異次元の「天才」が沢山いるのだろうなとも想像しますが。
驚かせてくれる人。そういう意味では、子どもは天才ですね。いつも理解を超えて驚かせてくれます。
オードリーの若林正恭
私が思う天才は、オードリーの若林正恭さんです。
若林さんは、場外ホームランを連発するパワーヒッターというよりも、悪球も打ち返すアベレージヒッター。
素人の扱いにおいて、若林さんは全人類の中でトップだと思う。さんまさんをはじめとする全芸人界、いや、全人類の中で、若林さんは、一番素人の扱いがうまいと思う。
特筆すべきは、オードリーさんの冠番組『オードリーさん、ぜひ会ってほしいひとがいるんです。』での打率だ。正直、10割だと思う。素人が面白くない回はごまんとあるけれども、番組自体がつまらなかったことは、1度もない。どんな相手であろうと、番組を成立させてしまう。
素人に限らず、現在MCとして番組に携わる『日向坂で会いましょう』では、お笑いにおいては素人同然のアイドル相手に、番組を成立させている。
正直若林さんよりも大きな笑いを生み出す芸人さんはたくさんいると思う。しかし、あらゆる状況において笑いを生み出す腕は、若林さんが一番だと信じている。私にとっての天才は、若林さんです。
ぼくも若林さん好きです。『激レアさんを連れてきた。』のラベリングもすばらしいですよね。素人の扱いの上手な若林さん、天才の秘訣は、他人をおもしろがるこころが大きいことかもしれません。
他人から見たら
自分と違う事をしゃあしゃあとやってのける者。つまり他人から見たら自分は必ず天才。
「やってのける」は、行動ですね。思考だけでなく、行動できるが大事なんですね。
好きな香り
(中略)
最近、ホットなことに天才の正体を探るの本を二冊ほど呼んでいた。そこから、得たことは、IQは関係あるようでない、ということだ。まあ、しかし、数々の著名な天才たち、アマデウス・モーツァルトやマリリン・モンロー、アインシュタイン、パブロ・ピカソ、ナポレオン、数々の作家、小説家、研究者、学者など、名だたる人達はみなそろいもそろってIQが高いのである。しかし、ギネス記録で最も高IQをたたき出した女性の1番の功績は、なんと、”ギネス記録保持者”であることだった。 さらに、高IQでない人の中にももちろん天才はいる。高IQの人の中にも一般と変わらない仕事や生活を送る人も多い。
このことから、IQが高ければ高いほど、そして高い人がみな天才的な何かを成しているとは言いきれないことが分かった。さらに言うと、自営業や起業で多くの実績を残し、億万長者となった人々には、学歴やIQが無いものが多い。そもそも、最近のIQ検査には学力面だけでなく、芸術的なIQもあるのでそちらを測るといった話もある。
学力が優れた優等生タイプではない人が成功する訳は、想像力があるということだけだった。そうなれば、芸術的なIQが高いのかもしれないし、そもそもIQテストはその人の小さな面しか履かれていないので、それだけが結果ではないのかもしれない。
成功しているものが天才ということでもないが、天才と言われるには大きければ大きいほどの成功が必須だと思う。
天才=成功者(経営者、芸術家)となれば、IQよりも大事なのは、誰に対しても正直な心と誠実であることだ。これは、2冊の本を読んで見つけた結果だ。
IQ≒天才
天才=誠実
天才はほっといても天才になる。天才でない人々が現代で言う天才の定義になるとすれば、誠実であることから始めたい。自分が成功すると思って毎日暮らそう。
ていねいに「天才」を分析していただき、ありがとうございます。IQはもって生まれたものが強いですが、「想像力」があれば成功する可能性があるというのは希望ですね。人にも自分にも「誠実」に生きる、ひとつの「天才」への道のりかもしれませんね。
パッと閃く直感をかたちに変えられる人
パッと閃く直感をかたちに変えられる人
研ぎ澄まされたお答え!かたちにしないと、なにも思ってないと同じですね。「感性」と「行動」のふたつを持ち合わせた人とも言えますね。
答えていただたみなさま、ありがとうございました。
サルバドール・ダリは言いました。「天才なるには天才を演じればいい」。これで天才を演じられそうでしょうか?